今年度も関西大学堺キャンパス様の事業としてソーシャルフットボール講習会を開催致します。
精神障がい・発達障がいの方向けのフットサル講習会となっておりますが、ご家族や支援者の方など、どなたでもご参加いただけます。
初めてボールを蹴る方や運動が得意でない方も楽しめる内容になっておりますので興味のある方はぜひご参加ください。
日時:R4年6月25日(土) 14:00~16:00 (受付13:30~)
締切:6月10日(金)必着
場所:関西大学 堺キャンパス 体育館アリーナ
お申込み:下記のリンクからQRコードを読み取り申込またはFAX,はがきにてお申し込みください。
お問い合わせ:直接大学にお願い致します。
詳細はこちらからお願いします。
2022年5月20日10:13 AM | カテゴリー : イベント, お知らせ
先日開催されました「ドリームカップ2019」に撮影協力をさせて頂きました。下記URLから決勝戦の動画が見れますので、是非ご参照下さい!!
(チャンネル登録もよろしくお願いします!)
https://www.youtube.com/watch…
※大会詳細についてはソーシャルバスケ協会の下記ページをご覧ください。
https://jsba.web.fc2.com/info161.html
ソーシャルフットボールは映像化されていますが、ソーシャルバスケの映像化は<初>になります!
同じ”精神障がい者スポーツ”として、偶然にもソーシャルフットボールとソーシャルバスケの全国大会が2019年に大阪で開催された事から、相互協力をさせて頂きました。
同じソーシャルスポーツ(精神障がい者スポーツ)として今後も連携を深めながら行えたらと考えておりますので、引き続きご関心程宜しくお願い致します。
#ソーシャルバスケ #精神障がい者スポーツ #バスケ #大阪大会 #ソーシャルスポーツ #精神障がい
2019年12月31日9:29 AM | カテゴリー : お知らせ, 動画配信
下記チャリティタオルマフラーは完売となりました。
ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。
第3回ソーシャルフットボール全国大会が、9月7日~8日に大阪市中央体育館にて開催されます。当協会も実行委員会のメンバーを派遣しています。
大会開催に際しまして「チャリティグッズ(タオルマフラー)を作成しました!デザイン公募させて頂き、全8作品のご応募を頂きました。その中から選ばれたのがこちらのタオルマフラーです。
【販売金額】 ¥2,000
なお、チャリティ売り上げは全国大会開催費用に使用させて頂きます。
では、最後に作成者のコメント紹介をさせて頂きます。
第3回ソーシャルフットボール全国大会のタオルマフラーデザインに選考していただきましたJOKAISEN MUOTO(ヨカイセン ムオト)の楠本悦子と申します。
バッグデザイナー20年生wが、令和元年初月にブランドとして開業し夢への挑戦が始まりました。ブランドの意味「ミンナノカタチ」で、今回デザイン貢献でき良いスタートとなりとても嬉しいです。
左右アシンメトリーなデザインは、個性豊かな選手たちをイメージし、交わる曲線はフィールド内で接触し合う熱いプレーとボールを重ね、輝く星は感動を生み出すプレイヤーを意味します。首からかけた時一番伝えたいメッセージを中央に配置し、右胸の星たちが令和元年の大会を飾ります。
私自身フットサルの魅力に惹き込まれスポーツで前向きになれるパワーと笑顔を貰い続けて3年目になります。
2019.9.7−8.大会当日は丸善インテックアリーナ入り口にて物販もさせていただくことになりました。商品、OEM、個人的な事も含め色々お声掛けいただければ嬉しいです。デザインを通して悦んでもらえるブランドとなるよう頑張ります。
JOKAISEN MUOTO
2019年7月8日6:07 AM | カテゴリー : お知らせ
6/22(土)に、ソーシャルフットボール講習会〜堺市会場〜を関西大学堺キャンパスにて開催致しました????
関西大学堺キャンパスと堺市が共同して行っている「堺市と関西大学との地域連携事業」の一環として、講習会を年に2回、関西大学さんで開催しています。
当協会やHalf Timeが協力機関として、運営を担っています。春は初心者・初級者にとことん楽しんでもらえるよう、Half Timeスタッフ及びINTERVALO大阪の選手+関西大学フットサルクラブの学生4名が知恵を出し合って講師として運営しました。
見学の方を含めると40名超と多くの方にご参加頂きました。ご参加、ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。
ご協力の部分では嬉しいエピソードもありました。初参加の方に「どこで知ったのか」をたずねてみたら、通所している事業所のミーティング時に職員さんから告知があり知ったとの事。顔は見えませんが、周知というところで多くの方の協力を感じました。
講習会自体は、アイスブレイキングを多く取り入れたり、関西大学の学生やインテルバーロ選手それぞれが小グループを教えるセッションを設けました????嬉しい事にリピーターの方も多く、とても良い雰囲気で行えました????
余談ですが、大阪ソーシャルフットボール協会の理事長、還暦過ぎてますが、回を重ねるごとに上手くなってます^_^
次回のソーシャルフットボール講習会〜堺市会場〜は2月29日(土)になります。元日本代表候補の稲田氏をお招きし、本物のフットサルを体感してもらう予定にしています。
#堺市と関西大学との地域連携事業 #ソーシャルフットボール #関西大学 #堺 #フットサル #精神障がい #ハーフタイム #osfa

2019年6月23日10:36 PM | カテゴリー : イベント, お知らせ
【お知らせ】
当協会の理事長黒田が、日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会プレ大会にて、「精神障害者のリハビリテーションと権利擁護」をテーマに講演させて頂きます。
ご周知の程、よろしくお願いいたします。

2019年6月21日10:22 PM | カテゴリー : お知らせ
ソーシャルフットボール関西大会2019を、6月1日(土)大阪市舞洲障がい者スポーツセンターにて開催致しました。9月7-8日に大阪で開催する、ソーシャルフットボール全国大会の予選を兼ねており、地元開催大会に参加したいという熱い思いがぶつかり合いました。
全国大会を決め喜ぶ姿、得点を決め力強くハイタッチする姿、悔しくて涙する選手・・・・色んなドラマが垣間見えました。また、大会出場するまでに精神障がいの目に見えないしんどさがあり、ピッチに立てるまでのエピソードも各チームから伺いました。
なお、大会開催にあたり、各チームの代表者が参加する実行委員会を例年開催しています。実行員会内で、昨年の優勝・準優勝チームを別ブロックに分けてから、抽選会を行い、各ブロックでの順位を元に順位決定戦を行う方式を用いました。また、実行委員会では審判委員の方も参画頂くなど、大会の質を上げていく取り組みも試みています。
また、本大会開催にあたり多くの方のご協力を頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。
<大会結果>
優 勝 おこしやす京都(連覇)
準優勝 YARIMASSE大阪
3位 FCウエノ
4位 滋賀ラクーンドッグス
5位 INETERVALO大阪
6位 兵庫県選抜
※YARIMASSE大阪はソーシャルフットボール大阪大会にて、全国大会出場権を得ているため、本大会ではおこしやす京都、FCウエノの2チームが新たに全国大会出場権を獲得しました。
【試合動画】
【報告書】ソーシャルフットボール関西大会2019
※上記文字をクリックください。
[metaslider id=376 cssclass=””]
2019年6月16日12:40 PM | カテゴリー : イベント, お知らせ, 動画配信
4月25日(木)に河内長野市立市民総合体育館にてソーシャルフットボール講習会を開催しました!!
例年は3月に開催されていましたが、今年は4月に移動して行われました。
地域活動支援センターこころッとさんが地域の機関に声掛けを行い、当協会およびHalf Timeの面々で講習会を運営を今回も行いました。例年50名近くの参加がある地域でしたので、いつもより少なめでしたがそれでも36名の方が集まり「初心者でも楽しめる」事をモットーに行いました。
南河内地区ではもはやおなじみとなったウォーキングサッカーも取り入れ、にぎやかな雰囲気でした。
次回は9月開催予定となっています。ぜひご参加ください。

2019年4月29日7:12 PM | カテゴリー : イベント, お知らせ
関西ソーシャルフットボールエンジョイ大会2019(兼 ソーシャルフットボール大阪大会)が開催されました⚽️
平成最後となる土曜日の、4月27日(土)にMAG’S FUTSAL STADIUMにて、関西ソーシャルフットボールエンジョイ大会2019(兼 ソーシャルフットボール大会大会)が開催されました。
連休初日でしたが、15チームが出場し、観客応援、ボランティア含め約170名の方にご参加頂きました⚽️
各試合の動画はこちらから!!
【ソーシャルフットボール大阪大会〜チャンピオンシップカテゴリー〜】
◆出場チーム
YARIMASSE大阪
INTERVALO大阪
◆試合形式
15分ハーフ(プレーイングタイム)
◆結果
YARIMASSE大阪の勝利
3-0(前半:0−0 後半:3−0)
得点者:小林・小林・豊田
※この結果、YARIMASSE大阪が9月に行われる第3回ソーシャルフットボール全国大会の出場権を得ました。
【ソーシャルフットボール関西エンジョイ大会2019】
チャンピオンシップを除く、11チームが3つの競技レベルに応じたカテゴリーに分かれて大会を行いました。
オープンカテゴリーには、関西大会出場予定チームも出場する中、関西初となる女性チームが出場しました❗️
◆オープンカテゴリー
順位
1位:FCウエノ
2位:滋賀ラクーンドッグス
3位:オイト兵庫
4位:DREAM(女性チーム)
5位:ゴッデス高槻
◆エンジョイリーグ
順位
1位:FC阪南①
2位:ESPERANZA①
3位:FC明日葉
4位:Jaguars
◆ウェルカムリーグ
順位
1位:たぬきFC
2位:ESPERANZA②
3位:FC阪南
4位:混合チーム(エキシビジョン扱い)
どのリーグも観客の声援を受け、白熱した試合が続きました⚽️
本大会を開催するにあたり、ご支援、ご協力頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。
2019年4月27日6:59 PM | カテゴリー : イベント, お知らせ, 動画配信
2019年9月7日(土)・8日(日)に丸善インテックスアリーナ(大阪市中央体育館)にて、第3回ソーシャルフットボール全国大会を開催いたします。
全国大会開催を記念して、タオルマフラーを作成することになりました!!このタオルマフラーのデザインを公募させて頂きます。
『デザインに自信のある方』『絵が得意な方』『これからチャレンジする方』も是非、挑戦してみて下さい!!
皆さんの考えたタオルマフラーで、第3回ソーシャルフットボール全国大会を盛り上げましょう!!
<タオルマフラーデザインについて>
【サ イ ズ】 約200㎜×1100㎜
【 色 】 3色以内
【条 件】 「football makes wonderful life」を記載
【応募方法】 e-mail:o.socialfootball@gmail.com
郵 送:〒599-8263 大阪府堺市中区八田南之町277(阪南病院 平山宛)
【締め切り】 2019年5月10日(金)まで
<問い合わせ先>
第3回ソーシャルフットボール実行委委員会
e-mail:o.socialfootball@gmail.com

2019年4月13日8:11 AM | カテゴリー : お知らせ
大阪のソーシャルフットボールのイベントは春から秋にかけて盛んになります。
そして、大阪府におけるソーシャルフットボール関連の3大イベントの時期になってきました!
オープン参加の全国大会「ガンバ大阪スカンビオカップ」、障がいのあるなしに関わらず400名規模でフットサルで交流する「Half Time CUP」、そして関西のソーシャルフットボールチームが一同に集う「関西ソーシャルフットボールエンジョイ大会」。
この中で最初に開催されるのが、関西中のソーシャルフットボール関係者が集う「関西ソーシャルフットボールエンジョイ大会」です。ソーシャルフットボーラーしか参加できない純粋なソーシャルフットボールの大会になります。
競技レベルに応じて、安心して参加できるよう、今年も3つのカテゴリーを用意させて頂きました。
昨年は大阪府だけでなく、京都府、滋賀県、そして関西を超え名古屋からも参加チームがあり大いに盛り上がりました!!
今年は女性だけのチームを設ける事となり、女性の個人参加もできます。
多数のご参加をお待ちしております。
【概要】
日程:4月27日(土) 12:00~15:00(受付11:30~)
会場:マグフットサルスタジアム
【問い合わせ先】
(一社)大阪ソーシャルフットボール協会
o.socialfootball@gmail.com
【実施要項】2019 関西ソーシャルフットボールエンジョイ大会
.jpg)
2019年3月12日4:16 PM | カテゴリー : イベント, お知らせ
« 過去の記事